「沈黙の螺旋理論」とは特に関係ない日々日常。
業界最遅を目指すジャンプ感想とか他。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が人生の書ベスト10ランクイン確実な『るろうに剣心』
をついに手に入れました。
…今更にも程がある!!
ちなみに完全版です。
『弥彦の逆刃刀』収録効果。
っつーか、単行本オマケページが初版特典につくなら
全巻発売初日に買ってたわ!!
(「普通のコミックスをなんで持ってないんだ」と言う
ツッコミ歓迎)
なので、どうしても初版でほしかったので…
外法(ヤフオク)で手に入れてしまいました。
どこぞの小料亭の主に消されるかもしれません…。
もったいなくて(?)まだちゃんと読んではないんですが
(チラホラちょい読み中)、そのうち感想とか書いてしまう
かもしれません…(しかも各巻)。
そんな時は一言「阿呆」と吐きすててください。
をついに手に入れました。
…今更にも程がある!!
ちなみに完全版です。
『弥彦の逆刃刀』収録効果。
っつーか、単行本オマケページが初版特典につくなら
全巻発売初日に買ってたわ!!
(「普通のコミックスをなんで持ってないんだ」と言う
ツッコミ歓迎)
なので、どうしても初版でほしかったので…
外法(ヤフオク)で手に入れてしまいました。
どこぞの小料亭の主に消されるかもしれません…。
もったいなくて(?)まだちゃんと読んではないんですが
(チラホラちょい読み中)、そのうち感想とか書いてしまう
かもしれません…(しかも各巻)。
そんな時は一言「阿呆」と吐きすててください。
PR
時代を超えた緊迫密着ドキュメンタリー
(風味歴史バラエティ?)番組
『タイムスクープハンター』、
なんとセカンドシーズン放送決定だそうです!!
2010年3月29日(月) スタート
毎週月曜 22:55~23:24 全10回
だからDVD特典のTS社社員証の期限が
3月までだったんですかね?
何はともあれ、あの臨場感たっぷりのエセドキュメントが
また毎週観られるなんてうれしすぎる!!
アブソリュート前にしっかり復習して待っていよう。
…と思ったら、火曜の午前0:10~0:39 に
特選再放送がやっているようです。
2月16日 "忍者"その真の姿とは
2月23日 江戸同心24時
3月 2日 落武者脱出行
3月 9日 リストラ武士の奮闘記
DVD持ってるのに観ちゃいそうだ…。
まあ、何度観ても面白いから良いんですけど。
(風味歴史バラエティ?)番組
『タイムスクープハンター』、
なんとセカンドシーズン放送決定だそうです!!
2010年3月29日(月) スタート
毎週月曜 22:55~23:24 全10回
だからDVD特典のTS社社員証の期限が
3月までだったんですかね?
何はともあれ、あの臨場感たっぷりのエセドキュメントが
また毎週観られるなんてうれしすぎる!!
アブソリュート前にしっかり復習して待っていよう。
…と思ったら、火曜の午前0:10~0:39 に
特選再放送がやっているようです。
2月16日 "忍者"その真の姿とは
2月23日 江戸同心24時
3月 2日 落武者脱出行
3月 9日 リストラ武士の奮闘記
DVD持ってるのに観ちゃいそうだ…。
まあ、何度観ても面白いから良いんですけど。
やっぱり今号も感想書くでファイナルアンサー。
糖分不足なので控えめに。
『銀魂』
祝!6周年!
ジャンプ自体の表紙、九ちゃんはいるのに
山崎はいないの巻。それでこそ山崎。
本編。
前回の年賀状ネタ引きずりつつの導入がナイス。
神楽ちゃんが可愛い回は毎度ヤラレます。
晴太君の「アンタ意外とシャレた事できる娘だった
んだね」が妙にツボった。
アイツなら立派な夜王になる。
しかし今回の真の見所は"照れるさっちゃん"!!
新たなクレオパトラ戦術の誕生。
『ワンピ』
最期であろう白ひげの格好良さとか、エースの白ひげ
への想いとか、ラストで一気に吹き飛びました。
…なんですかこの展開!!
リアルに「え?」と声が出ました。
「ちょっと待って!」と叫びました。
何度読み返しても冷静に見られません。
感想・予想を語りたい!と思ったけれど、
「?」とか「!」しか出てこない。
待て次号。
『ぬらりひょんの孫』
竜二兄ちゃんがおいしすぎる。
「妖怪なんぞに妹はやらん!」編が楽しみです。
(そんなシリーズはねーよ)
『スケット団』
読切時に勝手に夢見てた"スイッチnoパソコン"の巻!!
Sketchbook(not バンド名)の使い回し方がさすが。
ところで、ナゼここでモモカ→スイッチなんでしょう?
せっかく楽屋に来てくれた理由が他の女子の為で、
その子の為にサインをしなきゃいけないとか
せつなすぎる!!
アシタカを想って作ったお守りを他の女(サン)に
渡されたカヤの心境。
でも結城さんはサンと言うよりモロ。
もしくはヒイ様で(何の話だ)。
『H×H』
間違いなくラスボスはゴン。
蟻にとってもハンターにとっても。
『賢い犬リリエンタール』
てつことリリエンタールがほほえましすぎてもう…!
あにうえは出番少ないくせにいつも良い事を言うなぁ。
『保健室の死神』
美作君のフォーマルな一面に釘付けになりました。
藤君のもて王っぷり、シンヤちゃんの錬金戦士っぷり、
ハデス先生のチョコレート・コンプレックスっぷり
(三途川先生のチョコは自分専用っぷり)と、
ベタなオレたちのバレンタイン話が良かったです。
シンヤちゃんの石炭試食前後でクラスの人たちが
消えている気がするけれど、きっと気のせい。
もしくは、それがシンヤちゃんの石炭錬金の特性。
どーでもいいけど、花巻さんと安田君が別の病魔を
呼び出してそうで心配です。
『バクマン。』
岩瀬さんより、蒼樹嬢の方が空気読めないやも。
エイジは天然に見せかけて策士なのか、人がいいから
編集に乗せられているのか。
どーでもいいけど、策士・吉田氏のラッコスリッパが
可愛いです。
『サイレン』
雨宮さんと言い、ブラック遊坂さんと言い、
ブラックになるとかまってちゃんになるんでしょうか。
『ジャガー』
ピヨ彦、平田平男になるの巻。
もしかしてこれってギャグマンガ!?
結局控えめにできなかったでファイナルアンサー。
糖分不足なので控えめに。
『銀魂』
祝!6周年!
ジャンプ自体の表紙、九ちゃんはいるのに
山崎はいないの巻。それでこそ山崎。
本編。
前回の年賀状ネタ引きずりつつの導入がナイス。
神楽ちゃんが可愛い回は毎度ヤラレます。
晴太君の「アンタ意外とシャレた事できる娘だった
んだね」が妙にツボった。
アイツなら立派な夜王になる。
しかし今回の真の見所は"照れるさっちゃん"!!
新たなクレオパトラ戦術の誕生。
『ワンピ』
最期であろう白ひげの格好良さとか、エースの白ひげ
への想いとか、ラストで一気に吹き飛びました。
…なんですかこの展開!!
リアルに「え?」と声が出ました。
「ちょっと待って!」と叫びました。
何度読み返しても冷静に見られません。
感想・予想を語りたい!と思ったけれど、
「?」とか「!」しか出てこない。
待て次号。
『ぬらりひょんの孫』
竜二兄ちゃんがおいしすぎる。
「妖怪なんぞに妹はやらん!」編が楽しみです。
(そんなシリーズはねーよ)
『スケット団』
読切時に勝手に夢見てた"スイッチnoパソコン"の巻!!
Sketchbook(not バンド名)の使い回し方がさすが。
ところで、ナゼここでモモカ→スイッチなんでしょう?
せっかく楽屋に来てくれた理由が他の女子の為で、
その子の為にサインをしなきゃいけないとか
せつなすぎる!!
アシタカを想って作ったお守りを他の女(サン)に
渡されたカヤの心境。
でも結城さんはサンと言うよりモロ。
もしくはヒイ様で(何の話だ)。
『H×H』
間違いなくラスボスはゴン。
蟻にとってもハンターにとっても。
『賢い犬リリエンタール』
てつことリリエンタールがほほえましすぎてもう…!
あにうえは出番少ないくせにいつも良い事を言うなぁ。
『保健室の死神』
美作君のフォーマルな一面に釘付けになりました。
藤君のもて王っぷり、シンヤちゃんの錬金戦士っぷり、
ハデス先生のチョコレート・コンプレックスっぷり
(三途川先生のチョコは自分専用っぷり)と、
ベタなオレたちのバレンタイン話が良かったです。
シンヤちゃんの石炭試食前後でクラスの人たちが
消えている気がするけれど、きっと気のせい。
もしくは、それがシンヤちゃんの石炭錬金の特性。
どーでもいいけど、花巻さんと安田君が別の病魔を
呼び出してそうで心配です。
『バクマン。』
岩瀬さんより、蒼樹嬢の方が空気読めないやも。
エイジは天然に見せかけて策士なのか、人がいいから
編集に乗せられているのか。
どーでもいいけど、策士・吉田氏のラッコスリッパが
可愛いです。
『サイレン』
雨宮さんと言い、ブラック遊坂さんと言い、
ブラックになるとかまってちゃんになるんでしょうか。
『ジャガー』
ピヨ彦、平田平男になるの巻。
もしかしてこれってギャグマンガ!?
結局控えめにできなかったでファイナルアンサー。
ジャンプ今号の背表紙、浦原が異様にデカく見えて
なんだか怖かった…。
と言うか、ウルルが切れちゃってるんですけど…。
『バクマン。』
主人公達を差し置いて、静河流カラーで登場!
まだGAME OVERではないと言う事なんですね。
今回の連載会議には絡んできませんでしたが…
作品的にはSQ向きな気もしますがいかに。
そんなこんなで、『タント』&『+NATURAL』連載決定。
もし自分が『バクマン。』世界の読者だったら、
エイジ達の方に期待しちゃいそうですが…。
と言うか、『TRAP』ファンは『タント』を受け入れて
くれるんでしょうか…?
『あやつり左近』ファンが『Gちゃん』を読むような…
アレ意外とイケる!?
『ワンピ』
エース格好良い!!
ルフィとエースが一緒に戦うのは、『ワンピ』では
初めてでしょうか?
まだまだルフィには越えられなさそうな強さが
なんだかうれしいです。
と、喜びも束の間。
白ひげ、最期の船長命令を発令。
以前から白ひげはお別れしそうな雰囲気を醸し出して
いましたが…次号はハンカチ必携!
『ぬらりひょんの孫』
そーいえば、淡島初登場時には「格好良いかも!」
と期待した事を思い出しました。
男ver.は"なかった事"にされないか心配です。
『銀魂』
年末から正月またいで三週にも渡ってクリスマス
なんてやってた分の面白さのしわ寄せがドッときた!
久々に箇条書きで。
+編集さん達も年賀状大変そうですね…。
+坂本5年振り再登場おめでとう!!
イメージだけだけども。
陸奥さんも忘れられてなかったんですね!
快援隊チームは映画も出番ないんですかね…。
+高杉は律儀に年賀状出してそうな気がします。
+ヅラはイラッときてこそ。
大河の桂役・谷原さんならヅラも演じられそうな。
+ストーカーども結婚おめでとう!
みなさんの反応が面白ふさわしすぎる。
柳生家からの「たまには遊びにおいで」が
ほほえましいです。
+土方も全蔵も直接聞きに来ないのは、心当たりが
あるからなんでしょうね…。
+山崎…あの状態で年賀状出してたんだ…。
+イチイチ字体がそのキャラっぽいのがまたスゴイ。
結論。
郵便局とNHKは銀魂を応援すべきだと思う。
…と言うか、来週6周年巻頭カラーって、
今回こんだけ主要キャラ出てこんなに面白かったワケ
ですけど、次回大丈夫なんでしょうか…。
アレか!大河に便乗して岩崎弥太郎出すつもりか!
『戦国ARMORS』読切
話はなかなか面白かったんですが…。
まだ絵が残念とかストーリー詰め込みすぎとか
ギャグがイマイチとか…次回に期待です。
『サイレン』
ブラック雨宮さんサイッコー!!の巻。
ブラックの方もアゲハの事は好きなんですね。
「♪」が怖すぎる…けど、白金思い出しちゃった♪
("ちゃった♪"じゃねーよ!!!)
『スケット団』
グダグダだー!!
残念ながら、今回は自分的にはプリッツでした。
萌えキャプテンとスターダストキャプチャーは
良かったけれども。
『賢い犬リリエンタール』
今シリーズ、何度叫んだかわかりませんが、
今回ももうこれいじょうはかんにんしたまえー!
あんこくまじんの描写とてつこのトラウマが
イタすぎる!
リリエンタールのガッツのおかげでようやっと!
助かりましたので良かったのです。
てつこの心も少しは救われたのかな?
そしてラスト、組織っぽい人が!
紳士のように素敵でもないし、シュバインさんのように
大人でもなさそうだし…ついに絶対悪の登場ですか!?
『いぬまるだしっ』
原作:みなみ先生 画:いなご先生 で描いたら
人気出るんじゃあ。
「アルスくん!!お弁当作ってきたよ!」的な。
プティングの願いはアルスに届くのか!!?
『H×H』
今回もスゴかった…。
キルアの抱えていた思いが…!!
…とこちらまでマジ泣きしてしまった途端に
プフの笑み→1号の攻撃!?→と思わせておいての
「黙れ」
パーム!!!良かった…!!!!
…と安心したところでさらに
「ゴンに一番必要なのはあなたなのよ」
もうキルアとパームがつきあっちゃえよ!
なんて妄想もできない位泣けました。
あと、パームの"頭の中に境があって…"の図で
刹那さんと春川教授を思い出して、さらに涙。
イヤ、その記憶と感情は今は不要という事ですよ…。
『保健室の死神』
期待通りの安田君ふたたび!
『べるぜ』古市君とはバカつながりですかね。
「桶コラアア」とか本当にバカだな!!最高だ!!
ココで花巻さんがいないのは残念!
さり気にクラスが違うんですねぇ。
裸になるまで時間掛かってて風呂場にいないのか?
とまで妄想してましたよ。(本当にバカだな!!)
みのりちゃん正面よりエロい、シンヤちゃんの背中も
ナゾですが、新キャラ蜂谷さん…ナゼ胸を隠して
下隠さずなんだ…。
いつか彼女はエロToLOVEる病魔に罹りそうですよね。
にしても、今回の「過保護」おばちゃんは良いキャラ
だったなぁ。
一度咀嚼された病魔が復活する事はないのかしら。
どーでもいいけど、今回の咀嚼の図はドS魔人にしか
見えませんでした…。
自分も少し自制心というものを持った方がいいのかも
しれません…。
反省の姿勢が見られる安田君にはシャツをズボンに
入れてほしかったなぁ。
きっと次に彼が罹る病魔は「放火魔(火事オヤジ君)」。
炎がエロカワイく思えてきます。燃え燃えしてぇ~!
『ジャガー』
疑いながらもされるがままになっているピヨ彦は
久々な気がします。
『リリエンタール』と『保健室』のコミックスを
買おうかどうか迷い中…。
共通点は赤。
なんだか怖かった…。
と言うか、ウルルが切れちゃってるんですけど…。
『バクマン。』
主人公達を差し置いて、静河流カラーで登場!
まだGAME OVERではないと言う事なんですね。
今回の連載会議には絡んできませんでしたが…
作品的にはSQ向きな気もしますがいかに。
そんなこんなで、『タント』&『+NATURAL』連載決定。
もし自分が『バクマン。』世界の読者だったら、
エイジ達の方に期待しちゃいそうですが…。
と言うか、『TRAP』ファンは『タント』を受け入れて
くれるんでしょうか…?
『あやつり左近』ファンが『Gちゃん』を読むような…
アレ意外とイケる!?
『ワンピ』
エース格好良い!!
ルフィとエースが一緒に戦うのは、『ワンピ』では
初めてでしょうか?
まだまだルフィには越えられなさそうな強さが
なんだかうれしいです。
と、喜びも束の間。
白ひげ、最期の船長命令を発令。
以前から白ひげはお別れしそうな雰囲気を醸し出して
いましたが…次号はハンカチ必携!
『ぬらりひょんの孫』
そーいえば、淡島初登場時には「格好良いかも!」
と期待した事を思い出しました。
男ver.は"なかった事"にされないか心配です。
『銀魂』
年末から正月またいで三週にも渡ってクリスマス
なんてやってた分の面白さのしわ寄せがドッときた!
久々に箇条書きで。
+編集さん達も年賀状大変そうですね…。
+坂本5年振り再登場おめでとう!!
イメージだけだけども。
陸奥さんも忘れられてなかったんですね!
快援隊チームは映画も出番ないんですかね…。
+高杉は律儀に年賀状出してそうな気がします。
+ヅラはイラッときてこそ。
大河の桂役・谷原さんならヅラも演じられそうな。
+ストーカーども結婚おめでとう!
みなさんの反応が面白ふさわしすぎる。
柳生家からの「たまには遊びにおいで」が
ほほえましいです。
+土方も全蔵も直接聞きに来ないのは、心当たりが
あるからなんでしょうね…。
+山崎…あの状態で年賀状出してたんだ…。
+イチイチ字体がそのキャラっぽいのがまたスゴイ。
結論。
郵便局とNHKは銀魂を応援すべきだと思う。
…と言うか、来週6周年巻頭カラーって、
今回こんだけ主要キャラ出てこんなに面白かったワケ
ですけど、次回大丈夫なんでしょうか…。
アレか!大河に便乗して岩崎弥太郎出すつもりか!
『戦国ARMORS』読切
話はなかなか面白かったんですが…。
まだ絵が残念とかストーリー詰め込みすぎとか
ギャグがイマイチとか…次回に期待です。
『サイレン』
ブラック雨宮さんサイッコー!!の巻。
ブラックの方もアゲハの事は好きなんですね。
「♪」が怖すぎる…けど、白金思い出しちゃった♪
("ちゃった♪"じゃねーよ!!!)
『スケット団』
グダグダだー!!
残念ながら、今回は自分的にはプリッツでした。
萌えキャプテンとスターダストキャプチャーは
良かったけれども。
『賢い犬リリエンタール』
今シリーズ、何度叫んだかわかりませんが、
今回ももうこれいじょうはかんにんしたまえー!
あんこくまじんの描写とてつこのトラウマが
イタすぎる!
リリエンタールのガッツのおかげでようやっと!
助かりましたので良かったのです。
てつこの心も少しは救われたのかな?
そしてラスト、組織っぽい人が!
紳士のように素敵でもないし、シュバインさんのように
大人でもなさそうだし…ついに絶対悪の登場ですか!?
『いぬまるだしっ』
原作:みなみ先生 画:いなご先生 で描いたら
人気出るんじゃあ。
「アルスくん!!お弁当作ってきたよ!」的な。
プティングの願いはアルスに届くのか!!?
『H×H』
今回もスゴかった…。
キルアの抱えていた思いが…!!
…とこちらまでマジ泣きしてしまった途端に
プフの笑み→1号の攻撃!?→と思わせておいての
「黙れ」
パーム!!!良かった…!!!!
…と安心したところでさらに
「ゴンに一番必要なのはあなたなのよ」
もうキルアとパームがつきあっちゃえよ!
なんて妄想もできない位泣けました。
あと、パームの"頭の中に境があって…"の図で
刹那さんと春川教授を思い出して、さらに涙。
イヤ、その記憶と感情は今は不要という事ですよ…。
『保健室の死神』
期待通りの安田君ふたたび!
『べるぜ』古市君とはバカつながりですかね。
「桶コラアア」とか本当にバカだな!!最高だ!!
ココで花巻さんがいないのは残念!
さり気にクラスが違うんですねぇ。
裸になるまで時間掛かってて風呂場にいないのか?
とまで妄想してましたよ。(本当にバカだな!!)
みのりちゃん正面よりエロい、シンヤちゃんの背中も
ナゾですが、新キャラ蜂谷さん…ナゼ胸を隠して
下隠さずなんだ…。
いつか彼女はエロToLOVEる病魔に罹りそうですよね。
にしても、今回の「過保護」おばちゃんは良いキャラ
だったなぁ。
一度咀嚼された病魔が復活する事はないのかしら。
どーでもいいけど、今回の咀嚼の図はドS魔人にしか
見えませんでした…。
自分も少し自制心というものを持った方がいいのかも
しれません…。
反省の姿勢が見られる安田君にはシャツをズボンに
入れてほしかったなぁ。
きっと次に彼が罹る病魔は「放火魔(火事オヤジ君)」。
炎がエロカワイく思えてきます。燃え燃えしてぇ~!
『ジャガー』
疑いながらもされるがままになっているピヨ彦は
久々な気がします。
『リリエンタール』と『保健室』のコミックスを
買おうかどうか迷い中…。
共通点は赤。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/08)
(09/30)
(09/23)
(09/16)
(09/09)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索