「沈黙の螺旋理論」とは特に関係ない日々日常。
業界最遅を目指すジャンプ感想とか他。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
"猿友"Yちゃん(妊婦)とカヒミさんのライブに
行ってきました at 鎌倉のお寺。
お寺のお堂の中、畳の上、
座布団にみんなで座って…
まるで親戚の集まりかのようなアットホーム感もありつつ、
後述の儀式のせいもあって静謐・神妙な感もありつつの
不思議なシチュエーションでのライブ。
狭い空間(と言っても200人以上はいたけど)の上、
ステージ上じゃなくほぼ同じ高さで演奏していた為か、
カヒミさんの声や音楽に包まれているような感じがして
素敵でした(またも眠りに落ちてしまいました…)。
合間に聴こえる鳥の声や普通にお参りに来た方の
お賽銭の音もなかなか良い味で。
個々の曲では[呼続][Divers][You are here for a light]
あたりが良かったです。
さて今回のライブは、カヒミさんのご先祖様の法要も
兼ねていたそうで、最初と最後にお坊さん達の儀式が
あったんですが、
花(に見立てた紙)をバラ撒いたり火花が散ったり、
読経がかなりアグレッシブだったり、と
結構見応えがあって興味深かったです。
締にお坊さんが話された、
「"音"と言う字は"日の上に立つ"、つまり、音楽を聴いたら元気になる。今日カヒミさんの音楽を聴いて、明日からがんばろうと思ってもらえたら、それが音楽の力です」
てなお話には感銘を受けました。
やっぱりお坊さんは良い事言うなあ。
ちなみに、終わりの儀式の時、カヒミさんご本人は
客席にいらして拝見されていたんですが、
それがなんと!自分から3人しか離れていない所に!!
さらにライブ終了後、うだうだとお堂の中を見学していた
自分らの真横をカヒミさんが事もなげに通過!!
(手を伸ばさずとも届く距離!)
なんたるFantastic Moment ×2!仏様ありがとう☆
明日からも元気に生きていけそうです♪
行ってきました at 鎌倉のお寺。
お寺のお堂の中、畳の上、
座布団にみんなで座って…
まるで親戚の集まりかのようなアットホーム感もありつつ、
後述の儀式のせいもあって静謐・神妙な感もありつつの
不思議なシチュエーションでのライブ。
狭い空間(と言っても200人以上はいたけど)の上、
ステージ上じゃなくほぼ同じ高さで演奏していた為か、
カヒミさんの声や音楽に包まれているような感じがして
素敵でした(またも眠りに落ちてしまいました…)。
合間に聴こえる鳥の声や普通にお参りに来た方の
お賽銭の音もなかなか良い味で。
個々の曲では[呼続][Divers][You are here for a light]
あたりが良かったです。
さて今回のライブは、カヒミさんのご先祖様の法要も
兼ねていたそうで、最初と最後にお坊さん達の儀式が
あったんですが、
花(に見立てた紙)をバラ撒いたり火花が散ったり、
読経がかなりアグレッシブだったり、と
結構見応えがあって興味深かったです。
締にお坊さんが話された、
「"音"と言う字は"日の上に立つ"、つまり、音楽を聴いたら元気になる。今日カヒミさんの音楽を聴いて、明日からがんばろうと思ってもらえたら、それが音楽の力です」
てなお話には感銘を受けました。
やっぱりお坊さんは良い事言うなあ。
ちなみに、終わりの儀式の時、カヒミさんご本人は
客席にいらして拝見されていたんですが、
それがなんと!自分から3人しか離れていない所に!!
さらにライブ終了後、うだうだとお堂の中を見学していた
自分らの真横をカヒミさんが事もなげに通過!!
(手を伸ばさずとも届く距離!)
なんたるFantastic Moment ×2!仏様ありがとう☆
明日からも元気に生きていけそうです♪
PR
今回は抑え気味で。
…と思ったけど、いつも通りそうでもなかった…。
『アスクレピオス』
読切時からロザリィのしゃべり方がイマイチだなぁ
と思ってたんですが、そこは改善されませんでした…。
「っス」が気になるっス…。せっかく可愛いのに!
あと親父が格好良すぎるっス!
ジャガーさんちの間池留さんみたく透ける親父として
今後も活躍希望。
やっぱり親父が活躍してこその内水マンガっスから!
『ワンピ』
シャボンティ諸島の続きは…?
って事をすっかり忘れる位におもしろいんですが!
ルフィとマーガレットはこのまま「結婚すっか」な
展開になれば良いのに。
そしてゴージャスな黄金の玉を見せてあげれば
良いよ!
どーでもいいけど、女人が蛇巻きつけてるって
エロすぎやしませんか…。
『銀魂』
修行編突入かと思いきやインストラクターオチ。
「そんなに修行やりたいなら他の漫画んちの子に
なりな」は名言です。今なら『ナルト』あたり?
ヅラの「恩師の教え」は前フリだろうな~と
わかっていたけど、期待しちゃいました…。
松陽先生の真の教えが見られる時は来るん
でしょうか…。
『Dグレ』
ホントはあかんべリンクを描きたかっただけなんじゃ
ないかと思いました。
『バクマン。』
シュージンの才能発揮!
…才能あるのかどうかは微妙ですが。
「グラサンピッチャー」の設定はなかなか。
「Wアース」は完成版を読みたいですね。
"Wアース"ってイヤガラセなワケじゃないですよね?
で、編集長ネタはどの程度都市伝説なんでしょう?
各地で元ネタ探しされてそうですね…。
『ネウロ』
久々に先行感想する位ヤラレましたよ釣り大会!
海のぬしの正体はイマイチでしたが(ラストの衝撃
を考えての計算と言う気も)、
ねずみ男と描いて"内通者"と読むとか
政治家先生とか「ひざまづけ新入り」とか、
細かいネタでもお腹いっぱいだったのに、
笹塚さん行方知れずって!!大波すぎる!
ホントは行き先推測も書きたかったんですが、
今週は時間がなく…(もし次号で明かされないよう
だったら書きたいですが…)。
個人的には、笛吹さんに何かやらかしたせいで、
北方領土署に転勤している説を希望。
あと、笹塚さん失踪は前フリで真の「身近な犠牲」は
別のネタじゃないかと思ってます。
調べてみたら、「身近な犠牲」の話が出たのは
ほぼ1年前(H19年41号)。
『ネウロ』にしたら長い伏線…。
やっぱり笹塚さん失踪だけじゃ済まされない気が。
…ネウロ死亡かなぁ…。
『ぬらりひょんの孫』
前回、「鳥居さん助けに黒田坊が来ないかな~」と
書こうかどうか迷ったんですが…
なんておいしい展開に!!
鳥居さんv黒田坊はもはや公認って事ですよね!
鳥居さんの呪いが解かれ、助けてくれた黒田坊に
恋する…って瞬間に、黒田坊が胸さわっちゃって、
チカン呼ばわりされれば良いと思います(ベタ)。
つーか、そもそも、なんで黒田坊は鳥居さんの元に?
ストーキング?ストーキング破戒僧ですか??
『スケット団』
あーちゃんが黒幕!
それを悟ったヒメコのせつない表情がもう…!
スイッチ過去編に続き、ハンカチ必需品な次回が
見たいような見たくないような…。
『ジャガー』
「毛を吹いて疵を求む」とは
他人の欠点を無理やり探し出そうとすること。
また、他人の欠点を暴く事でかえって自分の欠点を
さらけ出す事。
だそうです。(本編は?)
巻末・次号のおしらせのチョッパーとキノコ。
自分内"『ワンピ』泣けるシーン"第一位が
"チョッパーがヒルルクに食べさせたキノコが
猛毒だと知った瞬間"なので、このイラストだけで
号泣しそうです。(どーでもいい)
…と思ったけど、いつも通りそうでもなかった…。
『アスクレピオス』
読切時からロザリィのしゃべり方がイマイチだなぁ
と思ってたんですが、そこは改善されませんでした…。
「っス」が気になるっス…。せっかく可愛いのに!
あと親父が格好良すぎるっス!
ジャガーさんちの間池留さんみたく透ける親父として
今後も活躍希望。
やっぱり親父が活躍してこその内水マンガっスから!
『ワンピ』
シャボンティ諸島の続きは…?
って事をすっかり忘れる位におもしろいんですが!
ルフィとマーガレットはこのまま「結婚すっか」な
展開になれば良いのに。
そしてゴージャスな黄金の玉を見せてあげれば
良いよ!
どーでもいいけど、女人が蛇巻きつけてるって
エロすぎやしませんか…。
『銀魂』
修行編突入かと思いきやインストラクターオチ。
「そんなに修行やりたいなら他の漫画んちの子に
なりな」は名言です。今なら『ナルト』あたり?
ヅラの「恩師の教え」は前フリだろうな~と
わかっていたけど、期待しちゃいました…。
松陽先生の真の教えが見られる時は来るん
でしょうか…。
『Dグレ』
ホントはあかんべリンクを描きたかっただけなんじゃ
ないかと思いました。
『バクマン。』
シュージンの才能発揮!
…才能あるのかどうかは微妙ですが。
「グラサンピッチャー」の設定はなかなか。
「Wアース」は完成版を読みたいですね。
"Wアース"ってイヤガラセなワケじゃないですよね?
で、編集長ネタはどの程度都市伝説なんでしょう?
各地で元ネタ探しされてそうですね…。
『ネウロ』
久々に先行感想する位ヤラレましたよ釣り大会!
海のぬしの正体はイマイチでしたが(ラストの衝撃
を考えての計算と言う気も)、
ねずみ男と描いて"内通者"と読むとか
政治家先生とか「ひざまづけ新入り」とか、
細かいネタでもお腹いっぱいだったのに、
笹塚さん行方知れずって!!大波すぎる!
ホントは行き先推測も書きたかったんですが、
今週は時間がなく…(もし次号で明かされないよう
だったら書きたいですが…)。
個人的には、笛吹さんに何かやらかしたせいで、
北方領土署に転勤している説を希望。
あと、笹塚さん失踪は前フリで真の「身近な犠牲」は
別のネタじゃないかと思ってます。
調べてみたら、「身近な犠牲」の話が出たのは
ほぼ1年前(H19年41号)。
『ネウロ』にしたら長い伏線…。
やっぱり笹塚さん失踪だけじゃ済まされない気が。
…ネウロ死亡かなぁ…。
『ぬらりひょんの孫』
前回、「鳥居さん助けに黒田坊が来ないかな~」と
書こうかどうか迷ったんですが…
なんておいしい展開に!!
鳥居さんv黒田坊はもはや公認って事ですよね!
鳥居さんの呪いが解かれ、助けてくれた黒田坊に
恋する…って瞬間に、黒田坊が胸さわっちゃって、
チカン呼ばわりされれば良いと思います(ベタ)。
つーか、そもそも、なんで黒田坊は鳥居さんの元に?
ストーキング?ストーキング破戒僧ですか??
『スケット団』
あーちゃんが黒幕!
それを悟ったヒメコのせつない表情がもう…!
スイッチ過去編に続き、ハンカチ必需品な次回が
見たいような見たくないような…。
『ジャガー』
「毛を吹いて疵を求む」とは
他人の欠点を無理やり探し出そうとすること。
また、他人の欠点を暴く事でかえって自分の欠点を
さらけ出す事。
だそうです。(本編は?)
巻末・次号のおしらせのチョッパーとキノコ。
自分内"『ワンピ』泣けるシーン"第一位が
"チョッパーがヒルルクに食べさせたキノコが
猛毒だと知った瞬間"なので、このイラストだけで
号泣しそうです。(どーでもいい)
土曜発売の甲斐なく更新はいつも通りの遅さで。
『チャゲチャ』
ジャンプに激ヤンキー時代到来?
もうひとつのヤンキー漫画はしんがり爆走中ですが。
『ワンピ』
ルフィちんは全身くまなくゴム人間だった…!
前回の『いぬまる』キノコはこの布石だったのか!
ルフィって、自分的にはあんまり性別を意識させない
感があるので、今回のキノコは正直ちょっとビックリ。
…ちゃんと男だったんですねぇ。
(そういや、ナミの"幸せパンチ"を喰らって鼻血
出してたのにもビックリした思い出が。)
つーか、女だらけの島って!!(ポロリもあるよ?)
くまさんたらどういう目的で飛ばしたんですか!?
それともルフィの"行きたい所"だったの!?
"スケスケの実"に続き、サンジの夢がまた一つ…。
って、コレ全員集まるのにどんだけ時間掛かるん
でしょうか…。
今回のどーでもいいレイリー話。
レイリーの綴りがわかってうれしくなったトコロで、相当ダメだ…(自分が)
と思いました。
『バクマン。』
シュージン、やっぱいいやつですね。アホだけど。
そろそろ彼のストーリーのスゴさも見たいトコロ。
ライバル出現でどんな展開になるのか楽しみです。
『銀魂』
吉原炎上編、ようやく完結。
おもしろくなかったワケじゃないですが、長かった…。
次回あたり、月詠姐さんに対抗したさっちゃんが
出てこないかと期待。
『トリコ』
小松の活躍に涙。良かったねぇ。
『リボーン』
雲雀は10年前(中学生?)の方が圧倒的に格好良い
と思います。
『スケット団』
表紙が良い味出してます。祝一周年(とちょっと)。
人気投票、迷いますねー。作中劇チームがズルい。
本編。ヒメコ過去。
このままなら、番長をやっつけてあーちゃん救出
→メデタシ、となりそうですが、伝説の「鬼姫」に
なってしまう事を考えると…。
どーでもいいけど、ヒメコおかん、前に出てきた
10年後ヒメコとちゃんと似てますね。細かいなぁ。
『Dグレ』
てっきり「ルベリエ長官のドキドキ☆闇の中央庁
~秋の新作スイーツ~」編だと思ったのに…。
『ぬらりひょんの孫』
コレは闇じゃなく昼リクオですよね?
昼リクオも頼もしくなってきちゃったなぁ。
さて、鳥・巻コンビv.s.袖モギ様。
鳥居さんの対黒田坊修行の成果やいかに!?
そしてひばりちゃんと千羽様のラブ話(?)とは?
にしても、ポンジュース見た途端、コチラを
思い出してしまいました★
さすがジャンプ感想界の四国八十八鬼夜行・
愛媛代表!その妄想に人々は畏をなすと言う…?
『ネウロ』
弥子・本城チームったら、何たる大物(not 浅野先輩)を
釣り上げてんですか!(浅野先輩も捨てがたいけど)
まさかココで刹那さん話が来るとは思わなかった!
推奨料理は"思わず号泣"ですよ!!(イミフメイ)
刹那さんの病気の犯人は謎のままですが、
本城博士が春川教授のHAL化をどう思っていたのか
わかって良かったです。
ネウロと笹塚さんの話も気になりますが、
次回海のぬしとのバトルスタート!…するのか!?
『ジャガー』
説明ホントお疲れ。
やっぱり土曜発売だと次の月曜まで遠いですね…。
『チャゲチャ』
ジャンプに激ヤンキー時代到来?
もうひとつのヤンキー漫画はしんがり爆走中ですが。
『ワンピ』
ルフィちんは全身くまなくゴム人間だった…!
前回の『いぬまる』キノコはこの布石だったのか!
ルフィって、自分的にはあんまり性別を意識させない
感があるので、今回のキノコは正直ちょっとビックリ。
…ちゃんと男だったんですねぇ。
(そういや、ナミの"幸せパンチ"を喰らって鼻血
出してたのにもビックリした思い出が。)
つーか、女だらけの島って!!(ポロリもあるよ?)
くまさんたらどういう目的で飛ばしたんですか!?
それともルフィの"行きたい所"だったの!?
"スケスケの実"に続き、サンジの夢がまた一つ…。
って、コレ全員集まるのにどんだけ時間掛かるん
でしょうか…。
今回のどーでもいいレイリー話。
レイリーの綴りがわかってうれしくなったトコロで、相当ダメだ…(自分が)
と思いました。
『バクマン。』
シュージン、やっぱいいやつですね。アホだけど。
そろそろ彼のストーリーのスゴさも見たいトコロ。
ライバル出現でどんな展開になるのか楽しみです。
『銀魂』
吉原炎上編、ようやく完結。
おもしろくなかったワケじゃないですが、長かった…。
次回あたり、月詠姐さんに対抗したさっちゃんが
出てこないかと期待。
『トリコ』
小松の活躍に涙。良かったねぇ。
『リボーン』
雲雀は10年前(中学生?)の方が圧倒的に格好良い
と思います。
『スケット団』
表紙が良い味出してます。祝一周年(とちょっと)。
人気投票、迷いますねー。作中劇チームがズルい。
本編。ヒメコ過去。
このままなら、番長をやっつけてあーちゃん救出
→メデタシ、となりそうですが、伝説の「鬼姫」に
なってしまう事を考えると…。
どーでもいいけど、ヒメコおかん、前に出てきた
10年後ヒメコとちゃんと似てますね。細かいなぁ。
『Dグレ』
てっきり「ルベリエ長官のドキドキ☆闇の中央庁
~秋の新作スイーツ~」編だと思ったのに…。
『ぬらりひょんの孫』
コレは闇じゃなく昼リクオですよね?
昼リクオも頼もしくなってきちゃったなぁ。
さて、鳥・巻コンビv.s.袖モギ様。
鳥居さんの対黒田坊修行の成果やいかに!?
そしてひばりちゃんと千羽様のラブ話(?)とは?
にしても、ポンジュース見た途端、コチラを
思い出してしまいました★
さすがジャンプ感想界の四国八十八鬼夜行・
愛媛代表!その妄想に人々は畏をなすと言う…?
『ネウロ』
弥子・本城チームったら、何たる大物(not 浅野先輩)を
釣り上げてんですか!(浅野先輩も捨てがたいけど)
まさかココで刹那さん話が来るとは思わなかった!
推奨料理は"思わず号泣"ですよ!!(イミフメイ)
刹那さんの病気の犯人は謎のままですが、
本城博士が春川教授のHAL化をどう思っていたのか
わかって良かったです。
ネウロと笹塚さんの話も気になりますが、
次回海のぬしとのバトルスタート!…するのか!?
『ジャガー』
説明ホントお疲れ。
やっぱり土曜発売だと次の月曜まで遠いですね…。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/08)
(09/30)
(09/23)
(09/16)
(09/09)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索