忍者ブログ
「沈黙の螺旋理論」とは特に関係ない日々日常。       業界最遅を目指すジャンプ感想とか他。
13 14 15 16 17 18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『エウレカ』17~24話観ましたので感想をば。そろそろカテゴリ作れよって話ですか?
なんと言っても、ビームス夫妻(元ネタ・イームズなんですね☆)でしょう!
おいしすぎる、この2人。特にチャールズが若い頃はディラン(『ビバリーヒルズ高校白書』)だったと思うと、笑えてしょうがない。イヤ、絶対ディランタイプだって!!
2人の乗ってるLFOも今のトコ一番好みかも。イロイロ武器がついててイカス。
第24話「パラダイス・ロスト」の最後もこの後の話も考えるとイタいけどね…。

あとスカブエウレカはマンガの方が気持ち悪かったです。
マンガはスカブつきなのに本人平気そうだったからだろうなぁ。

今回は、レントンとエウレカのすれ違いが多くてツライな~。
伝説のエウレカキックはネタとしては爆笑だけど、
真剣見ver.では胸に刺さりましたよ…。「つづく」ないしさ。
同じく、ジャージ&オカモチエウレカも!早くラブラブになれ。
言っちまえば楽になるぞ~レントン。(ウォズ好きだ…)

どうでもいいけど、2ndエンディングのホランド+サングラスがカッコよすぎて
毎回直視できないんですけど…恐るべしメガネ効果!!

拍手

PR
先週に引き続きネット配信の『エウレカ』9~16話観ましたので感想を。

+鼻血娘・アネモネ登場!!いろんな意味でイタイタしくてラヴ。
+コーラリアン接触時の夢はホント気持ち悪い…
+今回はホランド&タルホ(過去編気になるー)と言い、ムーンドギー&ギジェット
 (やるな!ドギー兄さん)と言い、ラブラブがちなのは気のせいか?!
ちなみにお気に入りは、「ハイアー・ザン・ザ・サン!」時の緊迫感・音楽・ホランドの表情、すべてがイカス、第10話「ハイアー・ザン・ザ・サン」。
あと、レントン&ドミニク(方向音痴て!)の天然コンビがほほえましい
(not ベーコンレタス)第13話「ザ・ビギニング」。この2人ったら良すぎだよ。

というトコロで、つづく!(←レントンボイスで☆)

拍手

今週の『絶望先生』(第51話)を読んで、
『ホイッスル!』(文庫版出てるんスね)と『幽☆白』を読みたくなりました。
まさにポロロッカ現象。

ちなみに「アマゾ…」「ポロロッカ」は同僚T君とでのお約束ネタのひとつ★
「お前…もうオレから逃げられないぜ」と
「時限爆弾と恋人をいっぺんに手に入れたような気分だったよ」もスキです。(アホだ…)

それにしても糸色先生の容姿はステキすぎる…。イヤ、メガネだけでなく
『絶望先生』読み始めたきっかけは糸色先生の見た目ですから
これもある意味逆流ですか?

拍手

飲み会の帰り道、同僚T君より借りた『エウレカ』4巻を読む。
帰宅後おフロから上がるとちょうど『エウレカ』再放送の時間に。
その勢いでネット配信1~8話パックでダウンロード&そのまま一気に視聴。
これがセブン・スウェル現象か!(違う)

拍手

特性:漫喫にて現実逃避をさせる

本日、我がグループ会社の幹部が急に来るコトとなり、
“社員=営業の為日中は会社にいないハズ”という我がグループ特殊ルールが発動。
さらにコンボで“社内から強制撤収”の永続トラップ(おエライさんが帰るまで有効)
が発動した為、13時過ぎ突然社外に放り出されてしまいました★
一緒に出されたCちゃん&Iちんとともに悩んだ上でマンガ喫茶へ

とりあえず気になっていた『ブリーチ』の尸魂界突入あたりを立ち読みしてから、
『武装錬金』全10巻を持って個室に落ち着く。
先に未読の「アフター」から読んで、一通り10巻読み直し、1巻に戻って読破!!
…と思ったら、入室1時間後、案の定と言うかなんと言うか、
幹部襲来デッキが撃破され(おエライさんが帰っただけ)、社内への帰還命令が。
戻るには戻ったけど…だがNON!!
心は君と私は一心同体気分のまま、仕事になりやしませんでしたの武装錬金。

拍手

「沈黙の螺旋理論」とは。
結構「沈黙の螺旋-spiral of silence-」で検索して来られる方が多いので抜け道を。
今のトコロはてなのが一番わかりやすいかな…。↓
            はてなでの説明
一応ココにもあるけども参考には…。
ジャンプ感想過去ログ
2006年以前のジャンプ感想過去ログはコチラをどうぞ。
沈黙の螺旋ルール。
投稿時刻が23:59:59の記事は
その日じゃない日に書いたもの
です★(ほとんどそうじゃ…)
プロフィール
HN:
プラシィボy。
性別:
女性
自己紹介:
 どちらかと言えば
                   マイノリティ派。
あとベタ好き。
メールフォーム
カウンター
 06/05/20よりおおむね
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"プラシィボy。" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.