忍者ブログ
「沈黙の螺旋理論」とは特に関係ない日々日常。       業界最遅を目指すジャンプ感想とか他。
8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社の人に『ネウロ』34巻を貸したところ、
1ヶ月経っても返ってこないので、ガマンできず
再び買ってしまいました…。
その際本屋さんで『銀魂』16巻発見。
そういや、12/27に発売だったんですね…。
出るコトを忘れてたんじゃなくて、今日が何日かを
忘れてたんだよ…。
ついでにずっと立ち読めなかった(置いてなかったりで)
メロディとモーニングも読めたので、『ネウロ』以外
ちょこっと感想を。

拍手

PR
本屋さんに行ったら『ホタルノヒカリ』と『もっけ』
の最新刊を発見したので購入。
この2つっていつもいつのまに出ている気がする。
てなワケで以下ちょこっと感想。

ひうらさとる『ホタルノヒカリ』7巻
 マコトの「ちょっと考えさせてもらえる?」は
 ホント見てらんない位イタかったよ! 
 天然だからってやっていいコトと悪いコトが!
 殿の「ボケ系のやつらは"天然"つったらなんでも
 済まされると思いすぎなんじゃ!!」は名言です。
 にしても最終的にはどうまとまるんだろう…。

熊倉隆敏『もっけ』6巻
 瑞生ちゃんがセーラー服着てるー!
 てコトで、静流ちゃんが高校生・瑞生ちゃんが
 中学生に。大きくなったねぇ…。
 「メクラベ」と「オモカゲ」が特に良かったです。
 お爺ちゃんとお婆ちゃんの出逢いが見てみたいー。

関係ないけど、漫画版『エウレカ』って6巻で終わり
なんですね。
もっと続くのかと思って買い控えしてたのに、
これじゃあ買っちゃうじゃないか!(イヤ買えよ)

拍手

『武装錬金』アニメ観てたら、パピヨン様が
『ネウロ』の笛吹さんに見えた……。
臨死の恍惚味わってきます…。

拍手

ジャンプ52号の松井先生コメント
「『ネウロ』のジャンルは何か?」について。
自分はラブコメだと思ったんですが、
"南アルプスの天然魔人"Kちゃんより
"種族を超えた純愛モノ"と言うステキ説を頂いたので、
自分らの中では上記タイトルに勝手に改名★

と同時に、“種族を超えた純愛モノ”で脳内検索
掛けてしまったトコロ、
 ネウロ="闘神"の異名を持つ食人鬼
 弥子ちゃん=自分の意志で人を食う食脱医師
の設定で1冊描ける勢いで妄想…。

つまり2人の遺伝子の集大成は三代目霊界探偵に。
だって雷禅も結構"食"がテーマじゃないですか?

 「我が謎を食うと申すか 面白い」な弥子ちゃんとか
 弥子ちゃんに会うまで謎を食べないネウロとか
 「あー…ハラへったな」で死ぬネウロとか…!

ちなみに弥子ちゃんを食すと胃がただれ落ちるより
もたれると思います。

自分の画力のなさが嘆かわしい。
誰か代わりにパロってください。

拍手

アニメ『デスノ』ポテチョップにしてヤラレました。
まさかあの場面で笑わされるとは思わなかった…!
なんだあの演出★

あと今回、アニメ後のコーナーに出てきた方って、
『Dグレ劇場』でおなじみの『Dグレ』担当
"凍てつききった心"のY氏なんですかね?
星野先生の似顔絵思い出して笑ってしまいました…。
何気に結構ノリノリじゃなかったですか?
次回の『Dグレ劇場』でネタにしてくんないかなー。

拍手

「沈黙の螺旋理論」とは。
結構「沈黙の螺旋-spiral of silence-」で検索して来られる方が多いので抜け道を。
今のトコロはてなのが一番わかりやすいかな…。↓
            はてなでの説明
一応ココにもあるけども参考には…。
ジャンプ感想過去ログ
2006年以前のジャンプ感想過去ログはコチラをどうぞ。
沈黙の螺旋ルール。
投稿時刻が23:59:59の記事は
その日じゃない日に書いたもの
です★(ほとんどそうじゃ…)
プロフィール
HN:
プラシィボy。
性別:
女性
自己紹介:
 どちらかと言えば
                   マイノリティ派。
あとベタ好き。
メールフォーム
カウンター
 06/05/20よりおおむね
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
"プラシィボy。" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.