「沈黙の螺旋理論」とは特に関係ない日々日常。
業界最遅を目指すジャンプ感想とか他。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『おにいさん』4巻買いました!
本誌も結構立ち読みしているので
ほぼ既読のものばかりだったんですが、
立ち読みだとコレ苦行の書ですからね…。
『大笑いくん』を読むブッダの顔をリアルで再現して
ますからね…。
毎回一話中に何度の苦行が詰め込まれている事か!
今巻内で言えば、"ブッダに冷たくするイエスの
お父様"が自分のような子羊には耐えられず、
コンビニで吹きましたよ…。悟りの道は厳しい…。
我が家で気兼ねせず読めるとは何と素晴らしい事か!!
祝福せよ!
そう言えば、同じく中村光先生作の
『荒川アンダー ザ ブリッジ』アニメ化らしいですね!
実写化もすれば良いのに…。星と村長とか特に…。
ビリーアニキの声が渋い事を神と仏に祈っておきます。
本誌も結構立ち読みしているので
ほぼ既読のものばかりだったんですが、
立ち読みだとコレ苦行の書ですからね…。
『大笑いくん』を読むブッダの顔をリアルで再現して
ますからね…。
毎回一話中に何度の苦行が詰め込まれている事か!
今巻内で言えば、"ブッダに冷たくするイエスの
お父様"が自分のような子羊には耐えられず、
コンビニで吹きましたよ…。悟りの道は厳しい…。
我が家で気兼ねせず読めるとは何と素晴らしい事か!!
祝福せよ!
そう言えば、同じく中村光先生作の
『荒川アンダー ザ ブリッジ』アニメ化らしいですね!
実写化もすれば良いのに…。星と村長とか特に…。
ビリーアニキの声が渋い事を神と仏に祈っておきます。
PR
『週刊マンガ日本史』2号 加藤和恵先生絵の
「聖徳太子」立ち読みして来ました。
何度見ても表紙がイ・ケ・メ・ンすぎて困っちゃうぜ!
やっぱり加藤先生の絵好みだなぁと思ったけれど、
色塗りが他の方とは…。
加藤先生の色遣い好きなのに…!残念。
ご本人塗りなら買ってたなぁ…。
ところで、聖徳太子の衣装が青(紫?)で
妹子が赤なのは『日和』のせいですか?
…と思ったら、冠位十二階から…なのか…?
「聖徳太子」立ち読みして来ました。
何度見ても表紙がイ・ケ・メ・ンすぎて困っちゃうぜ!
やっぱり加藤先生の絵好みだなぁと思ったけれど、
色塗りが他の方とは…。
加藤先生の色遣い好きなのに…!残念。
ご本人塗りなら買ってたなぁ…。
ところで、聖徳太子の衣装が青(紫?)で
妹子が赤なのは『日和』のせいですか?
…と思ったら、冠位十二階から…なのか…?
今日新聞広告に入っていたステキお知らせ。
『週刊マンガ日本史』創刊。
この手のマンガって、イマイチな絵が多いよね~
と思いつつチェックしてみたら、
ホントに結構な豪華連載陣でした。
他どんな方々が参加されるのか気になります…!
とりあえず、加藤和恵先生・樋口大輔先生・
ふくやまけいこ先生は読みたいやも…。
特に加藤先生の聖徳太子…!
イ・ケ・メ・ンすぎて困っちゃうぜ~とはこの事か!!
ハ~ブの香りがプンプンですよ!!
つーか、増田こうすけ先生は描かれないんですかね?
歴史マンガと言えば、増田先生は外せないでしょ!!
『週刊マンガ日本史』創刊。
この手のマンガって、イマイチな絵が多いよね~
と思いつつチェックしてみたら、
ホントに結構な豪華連載陣でした。
他どんな方々が参加されるのか気になります…!
とりあえず、加藤和恵先生・樋口大輔先生・
ふくやまけいこ先生は読みたいやも…。
特に加藤先生の聖徳太子…!
イ・ケ・メ・ンすぎて困っちゃうぜ~とはこの事か!!
ハ~ブの香りがプンプンですよ!!
つーか、増田こうすけ先生は描かれないんですかね?
歴史マンガと言えば、増田先生は外せないでしょ!!
会社の友達さんと行った居酒屋のカウンター席で、
隣にいらした2人組が銀魂アニメ関係者(多分)でした…!!
最初、"銀魂"って単語が聞こえるけど聞き違いだろうと
思ってて、しかも店名が"銀魂"に近い放送禁止気味な
お名前(早いの旨いの安いのなお店でした)だったんで
店名の話かなと思っていまして…。
でも、紅桜とか真選組とか鉄子とか松陽先生とか
空知先生とか慣れ親しんだ単語が聞こえてきて、
ファンの人達かなぁとも思ったんですが、
予算の話もしていたのでアレは関係者さんなハズ…。
内容については、どれ位ヤバイかって言うと
マジヤバそうな気もするので、一応控えめにしときます↓
どうやら、「紅桜編リメイク←松陽先生あたりも含めて、真選組とか神威兄も絡めてな
映画化をしたい!」と言うお話のようでした…!
アニメオリジナル話にしすぎたくなく"空知節(←っておっしゃってました☆)"を
生かしたいけど、それには予算が…と熱く語っておられました。
確かに、映画化するにはちょうど良いネタですよね!
攘夷組(坂本は?)も真選組も春雨も出てこられるし、
万事組も均等に活躍するしなぁ、と始終勝手にうなずいておりました。
つーか、"空知節"ってお金掛かるんですか…??
片方がもう片方に訴えていらっしゃるようで、
まさか聞き側は空知御大!?とドキドキしてたんですが…
さすがに違うようでした…。ゴリラじゃなかったし☆
何か銀魂なセリフをぽろっとこぼしたかったけれど、
自分にはムリだったよ、リーダー…。
ドンペリのドンペリ割でも注文すれば良かった…!
ちなみに、会社の友達さんとはぐちり屋での土方っぽい
人と同様、「あのゴリ局長殺してやる!」的話で
めっさ飲んだくれました。酒は1杯でしたが。
そんな中、山崎並の監察っぷり(大した事ないんじゃ)を
していたお陰で、翌日は二日酔いだなこりゃ状態。
酒と言うか、マンガみたいな状況に酔った…。
何はともあれ、実現すると良いですねぇ…。
ま、自分、アニメ観てないんですけどね★
隣にいらした2人組が銀魂アニメ関係者(多分)でした…!!
最初、"銀魂"って単語が聞こえるけど聞き違いだろうと
思ってて、しかも店名が"銀魂"に近い放送禁止気味な
お名前(早いの旨いの安いのなお店でした)だったんで
店名の話かなと思っていまして…。
でも、紅桜とか真選組とか鉄子とか松陽先生とか
空知先生とか慣れ親しんだ単語が聞こえてきて、
ファンの人達かなぁとも思ったんですが、
予算の話もしていたのでアレは関係者さんなハズ…。
内容については、どれ位ヤバイかって言うと
マジヤバそうな気もするので、一応控えめにしときます↓
どうやら、「紅桜編リメイク←松陽先生あたりも含めて、真選組とか神威兄も絡めてな
映画化をしたい!」と言うお話のようでした…!
アニメオリジナル話にしすぎたくなく"空知節(←っておっしゃってました☆)"を
生かしたいけど、それには予算が…と熱く語っておられました。
確かに、映画化するにはちょうど良いネタですよね!
攘夷組(坂本は?)も真選組も春雨も出てこられるし、
万事組も均等に活躍するしなぁ、と始終勝手にうなずいておりました。
つーか、"空知節"ってお金掛かるんですか…??
片方がもう片方に訴えていらっしゃるようで、
まさか聞き側は空知御大!?とドキドキしてたんですが…
さすがに違うようでした…。ゴリラじゃなかったし☆
何か銀魂なセリフをぽろっとこぼしたかったけれど、
自分にはムリだったよ、リーダー…。
ドンペリのドンペリ割でも注文すれば良かった…!
ちなみに、会社の友達さんとはぐちり屋での土方っぽい
人と同様、「あのゴリ局長殺してやる!」的話で
めっさ飲んだくれました。酒は1杯でしたが。
そんな中、山崎並の監察っぷり(大した事ないんじゃ)を
していたお陰で、翌日は二日酔いだなこりゃ状態。
酒と言うか、マンガみたいな状況に酔った…。
何はともあれ、実現すると良いですねぇ…。
ま、自分、アニメ観てないんですけどね★
午前中サボって只今出勤中と言うミジンコっぷりを発揮中…な状態に輪を掛けて、本日発売の『ネウロ』最終巻を電車内で読んでたんですが…、
オマケページの充実っぷりのハンパなさとか、初期ゼラ可愛いすぎるとか、最終回「完」に隠された最後の謎(気づきたかった!)とか、ナイスウソ予告とか、イヤもう至るところに仕掛けられた謎達(多分まだ舌の上に乗ってないのもあるハズ)に、人目を気にせず吹き出すだけでは飽きたらず、こんな感想(?)すらアップする程ハマらさせて頂きました!
でも、とりあえずツッコミたいのはそこじゃない!!
…今巻の写真の正体、普通に格好良くないスか?
こんな涼しげな顔であんな犯人さんやらあんな「我が輩の趣味だからだ!!」っぷりを…
ホント魔界の住人は恐ろしいわ~。
…その他謎につきましては、後日事細かに語らせて頂くと思いますが、さしあたり最終巻を手に入れられた興奮を!
オマケページの充実っぷりのハンパなさとか、初期ゼラ可愛いすぎるとか、最終回「完」に隠された最後の謎(気づきたかった!)とか、ナイスウソ予告とか、イヤもう至るところに仕掛けられた謎達(多分まだ舌の上に乗ってないのもあるハズ)に、人目を気にせず吹き出すだけでは飽きたらず、こんな感想(?)すらアップする程ハマらさせて頂きました!
でも、とりあえずツッコミたいのはそこじゃない!!
…今巻の写真の正体、普通に格好良くないスか?
こんな涼しげな顔であんな犯人さんやらあんな「我が輩の趣味だからだ!!」っぷりを…
ホント魔界の住人は恐ろしいわ~。
…その他謎につきましては、後日事細かに語らせて頂くと思いますが、さしあたり最終巻を手に入れられた興奮を!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(10/08)
(09/30)
(09/23)
(09/16)
(09/09)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索